吊るしてみる楽しさとアイデアインテリアコーディネート術

部屋のインテリアを眺めてみると吊ってある物が思わぬ多い事に気がつきます。カーテンもそのひとつだしクローゼットの中の衣類もそうです。吊る方法や演出に一工夫すれば素敵なインテリアになりそうです。またある時は吊ってある方が使い勝手がよくなるものもありますしインテリアの空間が新鮮に見えてくる効果絶大です。そして簡単にできるということが一番のおすすめです。
目次
植物を吊るすアイデア
玄関の壁やコーナーに庭やポットで育てているハーブ類を束ねて紐でランダムに吊ってみます。ローズマリーやラベンダーは枝もしっかりしていますので束ねやすいです。帰った時にハーブのの香りがしておすすめです。そのままドライになり長い事楽しめます。
ワイヤーハンガーにポストカードを吊るすアイデア
ポストカードやショップのDMなどたまっていませんか。デザインが素敵なものなどすぐに捨てないでおいてあったりするのではないでしょうか。木製の物やカラフルなプラスチック製のものなど好きなイメージでピンチをえらびます。洗濯物のワイヤーハンガーにピンチを使ってポストカードをとめてみます。できればシルバーがおしゃれ感が上がります。ストレートにさげたりハンガーの方の部分を支点にして斜めに吊るしたりと遊んでも楽しいです。
リネン類を吊るすアイデア
洗面所のタオル掛けに下げるよりはフックを使って一点で下げてみるとおしゃれです。よくあるタオル掛けのスペースでフックを使えば3枚はかけられそうです。キッチンではお気に入りの柄のクロスを同様にかけてみます。
バスケットを吊るすアイデア
ワークスペースの壁等にバスケットを吊ってみます。できれば同じサイズのもをいくつか用意します。細々した物を収納できますしその内の1つには植物等を入れてみるのもナチュラルなイメージでおすすめです。細い板にフックがついた壁取り付けのコートハンガー等を使えば大きなバスケットを下げても良いですね。丸めたTシャツや靴下類、タオル等の収納としても使えます。バスケットはビニールテープで編んだカラフルな物も楽しそうです。
ガラスのビンやボトルを吊るすアイデア
ビンの口の所にワイヤーを巻いたり麻ひもを巻いたりしておきます。巻いたワイヤーや紐の部分を壁に固定します。できればガラス瓶は何本かを下げる紐の長さをかえて束ねてから下げてみます。オブジェの様に見えてきますよ。水を入れて花や植物をさしても良いですしデザインがおしゃれなガラス瓶ならばそれだけでも絵になります。クリスマス時期ならばイルミネーションをからませても楽しい演出になりますね。重量的に重くなり割れ物なので吊り元はしっかりした物を用意しましょう。
板を吊るすアイデア
紐や革のベルトを使い棚を作るアイデアです。無機質な金具を使いたくない時や壁に穴を開けるのを極力少なくしたい時にもおすすめです。革と木の合わせた感じもおしゃれにみえます。味のある古材等があれば尚おしゃれな雰囲気になる事うけあいです。壁から吊るした紐や革ベルトを板に回して吊リ元にもどすので壁には2点だけ穴を開ける事になります。輪にしたところに板を引っ掛ける感じですね。さらに最初の板にまた輪にした紐を下げれば下に棚を増やしていけます。棚にする板や紐の素材に寄ってコーディネートが広がりますね。
ワイヤーネットを吊るすアイデア
壁に付ければ写真をクリップで留めたりメモをとめておく事もできます。ある時は水平にして天井から吊ってS管をいくつか下げればインテリア植物を下げたりも簡単にできます。
布を吊るすアイデア
全体を照らすよくあるライト全体が隠れる様に布を4点で吊って覆ってみます。簡単に部屋のイメージががらっと変わり、間接照明のような役割をしてくれます。
紐やリボンが有れば様々な物を吊るす事ができます。キッチンペーパーも専用のホルダーが無くてもおしゃれにコーディネートできます。また、ロールの紙を壁に付けてみれば描いた後にカットする事もできますし壁面インテリアとしてもおしゃれな物になります。このように吊るすアイデアはたくさんあり楽しくて機能性もありますからぜひとも試してほしいものです。