インテリア風水にはイメージが大切

今、あなたは、どんなお部屋に住んでいますか?また、これからどんなお部屋に住みたいですか?
暮らす場所は、大切ですね。どんなところでも、「住めば都」なんていうように、はじめは嫌でも、いつの間にか「うちが一番。」と、今住んでいる空間が、一番落ち着く場所となりますが、やはり、「こんな家に住みたい」とか「こんな風に変えていきたい」など、おしゃれにこだわる人には思いがありますよね。そんな思いを抱くときには、漠然とでも頭の中に、憧れの家の様子が思い浮かぶものです。そして、その漠然としたものが、だんだんとくっきりとイメージできるようになると、実際のインテリアにも反映されてきている時ではないでしょうか?
それと同じように、人生や生活に対するイメージも大切です。こんな風に過ごしたい、なりたいというイメージを思い浮かべて、それに近づけるように実践に移していきます。
では、インテリアと、人生を合わせて考えてみませんか?おのずと、憧れの部屋が手に入り、人生もそれに向かってひらけていけるように、運気が向上してきます。そのために、必要なのは風水を使ったインテリアです。
イメージを明確化していくうえで得られるもの
人は、外見と中身が同じエネルギーを持つようになっていきます。例えば、元気がないときに、暗い色の服を選んでしまうようにです。ですから、その時の気分よりは、なりたいもののイメージに外見や表情、発言を変えていくだけで、中身が、外見に近づこうとしてくるのです。
これは、インテリアも同じこと。裕福になりたいと願うのであれば、それにふさわしい家に住むことは、その人の人生を左右するうえで、とても大切なこととなるのです。だからと言って、高級な住宅をすぐに得られるわけでもありませんから、ここで活躍するのは、風水の指針です。裕福な家庭や、円満な家庭などすでに手に入れている人のお宅は、自然にこれが実行できています。
風水の基本は、「気」の流れですが、この基本となるのは、清潔な部屋です。幸せな家庭に、埃がたまった場所があったり、排水溝がドロドロと汚れていることはなかなかないケースです。イメージを明確にしていくうえで、おのずと家はきれいになり、そこに風水を取り入れると、「気」の流れは改善してきます。いかがでしょうか?こうして、家や物事を整えるうちに気分や活力の向上がみられ、おのずと「動ける人」へと成長していきます。イメージを明確にすることは、自身の心持ちも向上させるのです。
まずは、イメージする事からはじめてみませんか?
人生をイメージし風水インテリアを完成させる
まず、インテリアを考えるときに、大切なのは、どんな家に住みたいかをイメージする事です。最初は、ぼんやりしたもので構いません。
ただ、その時には、きれいな部屋とか、落ち着ける部屋などではなく、「和風がいいな」「ナチュラルで、モダンな感じがいいな」など、すこし、踏み込んだところまでイメージします。なかなか、これといったイメージが思い浮かばない人は、いくつかのインテリア画像や写真を見てみるといいでしょう。近頃は、おしゃれインテリアの雑誌も多数出ていますし、新聞広告になっているモデルルームなんかを参考にしてみたり、インターネットでインテリアをアップしている方のブログを参考にするのも良いでしょう。
ここまでできたら、次は、どんな人生を送りたいかをイメージします。これは、「お金持ちになりたい。」や、「人間関係がスムーズにいきますように」や「子供がもっと勉強に励んでくれますように」など、願いを込めたもので構いません。そうすることで、風水から、インテリアの明確なイメージを付けるためのヒントを得る事ができます。
例えば、お金に苦労をしないようにという願いを持った場合は、金運をつかさどる方位に何があるか考えます。そして、そこに6畳の洋室があれば、ここを一家の主の寝室にし、そこに適したカラーの中で、ナチュラルなカラーのファブリックを選ぶ。通帳は、リビングに置いていたけれど、チェストの中に入れよう。などです。
イメージは、実現への第一歩です。素敵なインテリアに囲まれた、素敵な人生を風水の力を借りて、始めてみませんか?