キッチンにおける風水の基本とオススメのインテリアグッズ

目次
キッチンは健康運・金運を左右する!
風水から見たインテリアにおいて、キッチンはとても重要な場所です。毎日使うキッチン、日々の食事を作り出すキッチンですから、清潔で明るいキッチンですっきりとした気分で料理したいですよね。キッチンは健康運、金運に関わる場所と言われていますが、どのようなポイントに気を付ければいいのでしょうか。
ここでは、キッチンにおける風水の基本的なポイントと、今あるキッチンにどんなインテリアグッズをプラスしたら良いのかを紹介していきます。
キッチンにおける風水の基本
風水関係なくキッチンを綺麗に保つためには当たり前のことなので、ぜひ押さえておきましょう。
まず清潔に!
キッチンは汚れやすい場所です。油汚れや水垢、排水溝など、気付けば汚れは溜まってしまいます。汚れが溜まると悪い気も溜まり、運気は下がりやすくなってしまいます。日々の掃除を心がけましょう。
古い食材を捨てる
冷蔵庫は水の気を持ち、陰の気が溜まりやすいです。古い食材があることで陰の気も悪化しやすいので、古い食材はきちんとゴミの日に捨てましょう。
また、冷蔵庫にマグネットやメモなどをたくさん貼ってあるのも良くありません。ほどほどにしましょう。
キッチンにおける風水的NG行為
冷蔵庫の上に電化製品を置くのはNG
冷蔵庫は水の気を持ち、電化製品は火の気を持つものです。冷蔵庫の上に電子レンジなどを置いてしまうと、火と水の気がぶつかり合ってバランスが崩れてしまいます。
コンロ下の収納に調理器具はNG
コンロ下の収納には、コンロと同じく火の気を持つ常温で保存可能な食材(米や乾麺など)を収納すると良いです。
調理器具はシンク下の収納にしまうようにしましょう。
食器の洗いっぱなしはNG
食器を洗った後にそのまま置きっぱなしにしてしまうと、必要な気も一緒に切ってしまいます。洗ったらしっかりふきんで拭いて食器棚へとしまいましょう。
風水的キッチンのオススメインテリアグッズは?
キッチンマット
キッチンマットは木の気を持つものを敷いてあげると、火の気を和らげることができます。綿や天然素材のキッチンマットを敷くと良いでしょう。
レースカーテン
キッチンの窓にもカーテンをつけましょう。カーテンがないと金運が逃げてしまいます。目隠し程度のレースカーテンなどをつけてあげましょう。
ゴミ箱
ゴミ箱には陰の気が溜まりやすく、注意すべきポイントです。悪い気は嫌な臭いを好みます。もちろん虫も呼び寄せてしまいます。
ゴミ箱はフタ付きのものにし、プラスチック製のものよりはしっかりした金属製・木製のゴミ箱が良いです。ゴミ箱自体も定期的に掃除しましょう。
食器
風水的に運気アップには、良い食器はオススメです。
日々の食事はもちろん大切ですが、毎日使う食器もお気に入りの食器だと自分の気持ちも高まりますよね。お客様用にとってある食器や、お気に入りの食器を見つけ、ぜひ使ってください。
LDKの場合はパーテーション
最近の住宅はリビングとダイニング、キッチンがつながったLDKが多いですが、実は風水においてはリビング、ダイニング、キッチンはそれぞれ独立している方が良いとされています。
LDKの場合はキッチンとリビング・ダイニングの境目にパーテーション、のれん等の空間を分けることができるものを置くと良いでしょう。
キッチンのインテリアに風水を取り入れて運気アップ!
キッチンにおける風水の基本とプラスで置けるオススメのインテリアグッズを紹介しましたが、いかがでしたか?
インテリアグッズを取り入れたり、買い替えたりするだけなら気軽に風水を取り入れることができますね。
また、風水の基本も何も難しいことではなく、清潔を保つためにこまめに掃除するだけです。キッチンのあり方を見直して、運気アップを目指しましょう。