ダイニングテーブルの風水インテリアと配置

インテリアを整えるうえで、大きな家具の配置は、とても大切なポイントですよね。
それは、家の中のどの場所でも同じなのですが、風水的にみると、リビングの配置は特に重要なものです。リビングは、家庭運をつかさどる場所。リビングの運気を上げていくには、どうしたらよいでしょうか?
リビングにある家具の代表的なものは、ソファやテーブル、チェストなどでしょうか?
ここでは、その中でも、ダイニングテーブルに的を絞ってみましょう。
風水から学ぶダイニングテーブルの重要性
風水では、ダイニングテーブルは、「土の気」が強い場所と言われています。この「土の気」は、家庭の安定を左右する気で、その家庭が安定し、穏やかに暮らせるか否かを大きく左右します。しかも、健康運をつかさどる、食事を乗せる場所。家庭運をアップして行くためには、意外に大切にしなければならないのがダイニングテーブルなのです。
ダイニングテーブルの配置
さて、では、この大きな家具であるダイニングテーブルは、どんな風に配置をすればよいのでしょうか?
ぜひ、今配置してあるダイニングテーブルの周囲を見回してみてください。多くの家庭では、キッチンのすぐそばにあるという方が多いのではないでしょうか?
出来上がった、食事をすぐに運べますし、便利です。ですが、注意をしてもらいたのが、コンロとの位置関係です。「火の気」をつかさどるコンロが、ダイニングテーブルのすぐそばにあっては、せっかくの運気を溶かしてしまいます。「土の気」を持つダイニングテーブルと、食事からもたらされる運気を溶かさないためには、コンロから離れた場所に配置することが重要です。テーブルに座った時に、コンロが丸見えなのはインテリア的にもおすすめできません。どうしても、近くにしか置けないという家庭では、間に、カウンターを置くなどして、仕切りを作ってしまうのがよいでしょう。
また、テーブルの角が、玄関や寝室を向くのもおすすめできません。トラブルが増えたり、金運がにげたりと運気が下がってしまいます。
運気をアップするダイニングテーブルのインテリア
では、どのようなダイニングテーブルにすれば、運気アップにつながるのでしょうか?
まずは、ダイニングテーブルそのものですが、プラスチック製などの人工のものではなく、「土の気」をぐんぐん吸収できるように、木製の物を選びましょう。安定した、運気を得る事ができます。さらに、カラーも様々ですが、一番おすすめしたいのはナチュラルウッドなどの明るいカラーです。食卓を明るく彩る事で、食事からの運気もぐんぐん吸収できます。
黒のダイニングセットはNG?
できれば、黒のダイニングテーブルは避けてほしいのですが、部屋全体のインテリアに合わせて、ブラックコーディネートは譲れないという方もいらっしゃいますよね。そんなときは、風水の力を借りて、黒の持つ「陰の気」から守ってもらいましょう。これは、黒いテーブルに限った事ではありませんが、ダイニングテーブルには、明るい印象のランチョンマットやランナーを飾り、花を飾ります。これで、運気はアップし、さらに「陰の気」からは守ってくれる効果があるのです。
また、近くに鏡を掛け、食事が映るスタイルにするのもおすすめです。鏡に映った彩り豊かな食事が鏡に映る事で、さらに運気がアップします。
ぜひ、試してみてくださいね。