デザインの素敵な照明を部屋のインテリアに合わせて選ぼう!

インテリアのセンスがいい家を見た時に、家具や雑貨のディスプレイなどがオシャレなのはもちろんのこと、照明も素敵なものにこだわって選んでいることがお多いのではないでしょうか?照明も部屋のインテリアに合わせて選ぶのがポイントです。
目次
シンプルでナチュラルテイストのインテリアに合う照明
すっきりとシンプルな部屋、木のぬくもり感ただようなナチュラルテイストの部屋などには、例えばこんな照明がお似合いです。
☆木を使った照明器具
天井につける蛍光ランプも、木枠を使ったものなどがあります。明るさは調整できるものが良いでしょう。あたたかみのある光にするとほっと癒される雰囲気になります。
☆すっきりとした飽きのこないデザインや、やさしいフォルムのものを
シンプルで飽きのこない照明器具を選ぶと失敗は少ないでしょう。角ばったものよりも丸みをおびたものがおススメです。
モダンなインテリアに合う照明
スタイリッシュでかこいいイメージの照明器具がマッチします。デザインは無駄のないスッキリしたものが良いでしょう。
●薄型の蛍光ランプ
天井にぴったりとくっついているような薄型の照明があります。
●スクエアな形のペンダントライト
ダイニングなどを照らすのに最適なペンダントライト。これもスクエアな形を選べばモダンな雰囲気が倍増すること間違いなしでしょう。
●光の帯のようなブラケット照明
寝室などに配置するとムードもアップするブラケット照明。モダンを意識するならスッキリと横に長い光の帯のようなブラケット照明などもおススメ。
クラシックなインテリアに映える照明
クラシックなイメージの部屋には、細かい細工がほどこされた照明や優雅なイメージの照明が似合います。
●ガラスのシェード
アンティークな雰囲気が漂うガラスのシェードがクラシカルな雰囲気にはぴったり。デザインも花の形や植物をモチーフにしたようなものなど、芸術作品ともいえるようなものがたくさんあります。
●シャンデリア
ゴージャス感がアップするシャンデリア。一気に部屋がグレードアップしたようになりますね!
和テイストなインテリアに合う照明
最近は和の良さも見直されています。和室と洋室がある家も多いですね。和モダンなインテリアにも合うこんな照明はいかがでしょうか。
●和紙を使った照明器具
日本の伝統的な照明と言えば和紙を使ったものが思い浮かびます。やわらかな光が心を和ませてくれます。
●布を使った照明器具
布の形を生かした照明もあります。
人気デザイナーの照明も素敵!北欧テイストのインテリアに合わせても。
有名なデザイナーが手掛けた照明器具はデザイン性を重視しているので、部屋にあるだけでも存在感がありますね。北欧テイストの部屋に合わせるのも素敵ですね!
●ポール・ヘニングセン
重なったシェードが特徴的な照明器具が特徴的です。(スノーボール、アーティチョークなど)
●ポール・クリスチャンセン
プラスチックのシートを折ったヒダが特徴的なランプが有名です。
●ハンス・Jウェグナー
北欧モダンの椅子のデザインが有名ですが、照明もデザインしています。
●アルネ・ヤコブンセン
デンマークの有名な建築家として知られています。「スワンチェア」などの椅子は有名です。照明では「AJウォール」、「AJテーブルランプ」などがあります。