パソコン置き場で運気が変わるインテリアと風水

電化製品の中でも徐々に欠かせない存在となってきているパソコン。最近では、置いてない家庭はないくらいになってきました。インターネットはもちろんのこと、仕事で使うデータ管理から、家族の写真や動画の管理、さらには、音楽やテレビの視聴もパソコンでできるようになり、なくてはならないアイテムとなってきました。また、デザインもいろいろな種類のものがあり、インテリア的にもおしゃれなパソコンをチョイスすることが多くなってきましたね。
実は、風水から見ても、パソコンは重要なアイテムです。
では、パソコンと風水の関係についてみてみましょう。
パソコン方位別の風水効果
パソコンは、先述の通り、情報も運んでくるアイテムでもありますし、光も放ち、音も出します。ですから、パソコンは、開運アイテムでもあります。
では、このパソコンをどこに設置しましょうか?実は、パソコンを設置する場所で、運気も大きく左右されていくのです。
では、方位別に見てみましょう。
北に置く場合
北にある人は、家族の安定と、仕事運アップができます。さらに、赤系のワインレッドなどの小物を置いたり、スタンドライトで明かりをとる事で物事がスムーズにいくようになります。
南に置くと場合
南方位にパソコンがある場合は、パソコンのそばに観葉植物を置きましょう。できれば、パソコンを挟んで一対。風水では、一対の観葉植物を置くことで、才能がアップするといわれています。
東に置く場合
東にある人は、音楽を楽しみながら、パソコンをしてみましょう。東からやってくる音と共に、良い情報が流れ込んでくるようになります。
西に置く場合
西方位にある人は、金運アップ間違いなしです。黄色いアイテムを置いておきましょう。パソコンのデスクトップに、西方位に行ったときに撮った写真を使うのも良いでしょう。
パソコンの運気を上げるインテリアアイテム
さて、パソコンを置く方位とその効果について述べましたが、続いては、パソコン本体の運気を上げるアイテムをご紹介します。
実は、パソコンは、プラスティックと金属でできており、この二つの素材は風水的には、とても相性が悪いものとされているのです。ですから、パソコン本体にも運気を上げる風水を施す必要があります。また、インテリアから見ても、無機質なイメージの強いパソコンが家庭の雰囲気になじむようにするためにも、これからご紹介するグッズを是非、一緒に飾ってみてください。
まず、パソコンの中にある気の流れを安定させるのに重要なのは、安定をもたらす「土の気」ということを前提条件とします。なので、「土の気」を持つ陶器の置物や、土に植えられた観葉植物などを置くことです。パソコンの気を安定へと導きます。観葉植物は、電化製品から出てくる邪気も吸い取ってくれるため、最適ですね。インテリア的にみても、電化製品をうまくインテリアになじませる効果が得られます。
また、備長炭などをそばに置くのも良いでしょう。パソコンから出てくる電磁波や、プラスイオンで乱れてしまった気を安定させてくれます。こうする事で、イライラをおさめたり、判断力を高めてくれるのです。
和風インテリアであれば、陶器の個性的な器に、備長炭を入れたものと、陶器の花器に観葉植物を植えて、そばに置いておくとおしゃれでベストですね!
開運アイテムであるパソコンを、好みのインテリアを使ってさらに運気アップを狙いましょう。