快適なリビングルームのためのインテリアポイント

リビングルームは、家の中でとても重要な場所です。毎日の家族の団欒、忙しいリラックスできる空間で1日の疲れをとったり、また友人たちとともに時間を忘れて楽しい話をしたりと、多くの時間を過ごすことになるでしょう。リビングルームに必要な機能、そしてどういうライフスタイルを過ごしたいかなど、要求されうるポイントを最新のトレンドアイテムとともにインテリアアイデアを紹介します。参考にしながらアイデアを膨らませてください。
リビングルームの配置
リビングルームをどのように使っていきたいか、まず考えてみましょう。
通常リビングルームは、家族のくつろぎの場所、客間として使われるので、玄関からダイニングルームの間、もしくは廊下からすぐアクセスしやすい場所に配置します。活気のない死に場所にならないようにします。
リビングルームのレイアウト
こどもたちやペットと過ごしたり、使い方の希望があると思います。家族や友人との会話がスムーズに楽しめるスペースつくりを考慮して、ソファーや椅子の配置や高さを決めてみましょう。また、大型テレビをおいて、映画鑑賞を楽しんだりと、リビングルームは多目的に使われることが多い場所。テレビやAV機器の配線などごちゃごちゃとしないように、動線を考えながら、リビングルームが実際使われるシーンを想像して家具やアイテムを選んでいきましょう。
ソファ
リビングルームに設置する家具の一つに、ソファはメインとなるものです。ソファのテイストやサイズ感だけでなく、素材感、色、模様など、また耐久性も含めて考慮していきます。インテリアイメージに合わせながら、隣合わさるダイニングルームとの調和を持たせて行くと、統一感が出てまとまりやすいです。ダイニングルーム同様、リビングルームは長時間いる場所なので、ソファを始めくつろげる質感に仕上げていきましょう。オットマンや、スツール、一人用のチェアなど配置して座席を決めていきましょう。
ラグ
ラグは、簡単にインテリアのイメージを作るファブリックで、リビングにも是非取り入れたいところ。素材、色、パターン、配置するソファーやテーブルに合わせていきます。またリビングルームの形状にも配慮して、ラウンドがいいか、四角い形がいいか、合わせて検討してください。
コーヒーテーブル
心地よいソファーの前にコーヒーテーブルは欠かせません。リビングリームの大きさに合わせて、コーヒーテーブルを配置します。テーブルの形や大きさは、内装との調和を考えて選んでいきます。ソファ、ラグ、コーヒーテーブルなど、相乗効果で活気のあるスペースつくりをしていきましょう。
ライトアップ
照明は、後回しに考えてしまいがちですが、快適な空間つくりには大きな役割を果たします。リビングルームは基本的に、くつろぐ場所なので、自然な電球色が好まれます。ソファーの横に、テーブルランプなど、インテリアのアクセントとしながら、間接照明を使うことでより雰囲気が良くなります。スタイリッシュでまとまりのある照明の計画もしっかりと考えていきましょう。
クッション
インテリアに取り入れるアイテムとして、ソファに並べるクッションがあります。大きさや数量など、好みの雰囲気に合わせながら選んでいきましょう。季節に応じて、カバーを変えたりとアレンジも柔軟です。リラックスした暖かく魅力的なリビングの印象をつくりだすために取り入れてみてください。