風水から得る紫色のパワーを取り入れたインテリア

おしゃれで、洗練された空間は、誰もの憧れですよね。ですが、インテリアを自分の好みにうまくまとめていくのは意外に難しいものです。インテリアグッズのお買い物に出かけても、すでに家にある、あの家具や、カーテンの色などとベストマッチなものを選ぶのはなかなか至難の業ですね。さらに、インテリアカラーがおしゃれに決まっても、おしゃれなだけでは、気持ちの向上にはつながりません。それは、古くから大切にされている風水の持つ力が、私たちの生活に大きな影響をあたえるからです。風水と言っても様々なポイントがありますが、その中でもカラーは、重要視されるものの一つです。
是非、インテリアコーディネートを行う前に、方位に合わせたカラーの下調べを行ってほしいのです。そして、さらに、運気アップとして知られる「紫色」に注目をし、インテリアコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか?
風水において紫色の持つパワー
紫色は、高貴な色とされています。なので、紫色が持つ基本的な意味・パワーは気品や、神秘、個性などです。また、騙されないという意味合いも持つカラーです。
そもそも、紫は、「火の気」を持っていますが、それは、赤色などとは少し違い、落ち着いた優しい火の気です。いうなれば、落ち着いた、大人の気品をもち、感性を磨く色でもあります。なので、落ち着きや、気品高さ、直観力を高めたいなどの望みをかなえてくれるパワーがあります。
紫色を取り入れたインテリア
気品の高い印象の紫色は、柔らかで素敵なカラーですが、人によっては、好き嫌いが意外とはっきりしているカラーです。これは、位の高さを意味することが原因となっているようです。なので、少し、苦手と思う方もいるようです。
では、どのように、インテリアに取り入れれば、スマートでしょうか?例えば、気品を上げたい、感性をアップしたいからと言って、いきなりソファーや、カーテンを紫色にすると、少し圧倒されますよね?素敵だけどあまりに品格が高くなりすぎて、落ち着かない印象になります。
そこで、上手に紫色を取り入れるに、ワンポイント使いをおすすめします。
リビングにあるソファーの上に、紫色のクッションを配置したり、ラベンダーの花の描かれた絵画を飾ってみるのもおすすめです。さらに、額縁が相性の良い金色だと、さらに素敵です。テーブルの上のランナーが優しいパープルだったり、リビングやトイレに飾る置物に紫色の印象のするものを取り入れるなどです。
品格アップのために取り入れる紫色も、優しく洗練された小物でさりげなく運気アップを図りましょう。
紫色と相性の良いカラー
さて、紫色を多用すると、とっつきにくい印象になりますね。では、相性の良いカラーはどんな色でしょうか?紫色は中性色なので、割とどんなカラーともなじみますが、風水的にはどうでしょうか?
運気アップにも、いろいろありますが、金運アップを願う方は多いですよね?そこで、金運アップには、深い緑色と、紫の組み合わせがおすすめです。紫色のポイントが入った緑色のカーテンなどを取り入れるとよいでしょう。
また、恋愛運アップには、神秘的な黒と紫色の相性が大きな力を発揮します。クッションや、ベッドサイドのマットなどに取り入れてみてはいかがでしょうか?