魅力ある機能性を備えた「照明デザイン」

インテリアデザインを描くときは、何を基準にしていますか?壁紙や家具などをイメージしながら、空間を描いたりしていますか?利便性やデザイン性のようなキーワードは重要ですが、ホッと落ち着く人間的な機能性を備えた、照明などに焦点を当てることも大切ですよ。そんな優しい温もりで描かれたシルエットの、照明デザインをご紹介します。
目次
空間を優しく包み込む、照明の数々をご紹介
たかが証明ひとつと考える方もいるかもしれませんが、照明こそ部屋の雰囲気を大きく左右する重要なアイテムです。柔らかい雰囲気やモダンな雰囲気など、照明ひとつで部屋のイメージはガラッと変わります。
ルイスポールセン コラージュ450 マット(ホワイト)
デザイン性が高いこちらの照明は、太陽が木々のスキマを通り抜ける時の、光と影のインスピレーションを受けてデザインされたそうです。心地よい優しい光と、影絵のような灯りを与えてくれる照明スタイルになっています。3枚のアクリルシェードを用いて、レイザーカットを施し、数々の楕円パターンから柔かい光を照らしてくれます。ダイニングルームなどに設置すると、そっとした穏やかな空間を演出してくれること間違いなしですよ。
デザイナー:ルイーズ・キャンベル
デンマークを代表する家具&照明デザイナーで、2004年のフィン・ユール建築賞や数々の賞を受賞されている、実力派アーティストです。上品さを持ち合わせながら、斬新なアイデアでステキな商品を次々と生み出しています。
ルイスポールセン LCシャッターズ
柔かい灯りのスペースを確保でき、就寝前の空間を優しく演出してくれる、100%グレア・フリーの照明です。下方へは明るい光を照らしてくれて、お部屋全体には目への負担を軽減するよう、シェードを使って眩しさなどが減少され、照明バランスが心地よく保たれています。カラフルなシェードデザインには、日本の春をイメージしながら描かれた、視覚的優しさが組み込まれていますよ。
ルイスポールセン トルボー120デュオ
こちらのライトは北欧風カラーリングで、マットな落ち着いた色調が特徴的です。シェードの外側と内側のカラーを塗り分けながら、各色ごとに合った質感で仕上げられています。サラッとした触り心地で、お手入れもカンタンにでき、衛生面も安心です。空間をナチュラルな優しい雰囲気で照らしてくれるので、色違いで揃えて並べて設置しても、おしゃれな癒しあるスタイルが保てますよ。
ルイスポールセン トルボーΦ155 ホワイト
三層の吹きガラスを使って、空間上下を優しい灯りで包み込んでくれる照明です。シンプルなスタイルは、場所を選ばず何処に設置しても、活躍してくれますよ。数を揃えてタテ・ヨコと、一列にキレイに揃えて並べたりすると、存在感がさらに増しますね。
まとめ
ゆっくりできる居心地の良い空間に必要なモノと言えば、優しい光を照らしてくれる照明アイテムですよね。安眠できるスタイルを演出するには、視覚を癒してくれる灯りという存在は、とても重要視されています。眠りにつく前にテレビやパソコンの光は、脳を覚醒する働きがありますが、柔らかい静かな照明であれば、ホッとできるシーンを保つことができますよ。ストレスが多い現代社会で生き抜くためにも、せめてライフスタイルは、落ち着きある空間を持ち続けるコトが大切です。