ユニット家具のメリット

ユニット家具のメリット

ユニット家具とは、デザインや寸法などが統一されていて、それらを組み合わせた家具のことをいいます。本棚、キャビネット、デスクなどがあり、設置したい場所に合わせたサイズを選ぶことができます。

ユニットとは「各単体」のことを指します。全体を統一する仕組みという意味のある「システム収納」とも呼ばれます。

目次

主な用途

主に高さ、奥行きなどのサイズと、デザインが統一された家具を、部屋や用途に合わせて組み合わせて使用します。基本的に組み合わせられる商品が決まっていて、その中から使用する側が選びます。メーカー側が決めたたくさんの商品がラインナップされています。

ユニット家具の特徴

ユニット家具は高さ、奥行き、デザインと場合によっては間口が統一されています。本棚、キャビネット、デスク、テレビボード、ダイニングボードなど、さまざまな種類のユニット家具があります。本棚とキャビネット、キャビネットとデスクなど、他の種類と混ぜて組み合わせることも可能です。

テレビボードならテレビに合わせて、壁面全体に造り付けのような家具にすることも可能です。もしレイアウトを変更したくなっても、造り付け収納と違ってユニット家具なら、自由に組み替えができるので便利な商品です。下が収納になっている小上がりのユニット畳もあり、畳を組み合わせて好きなサイズにすることが可能です。

店によってはパーツが展示してあるので、実際に目で確かめて購入することが可能です。規格品なので、造り付けの家具よりも価格が安くなるなどのメリットがあります。

ユニット家具には一般的によく利用される、それぞれ単体になっていてそれを組み合わせるボックスタイプと、パネルを現場で組み立てて仕切りや棚を作るパネルタイプがあります。

デメリット

造り付け収納より価格は安くできますが、ボックスタイプは微調整がきかないので、設置したい場所にピッタリとはいきません。その場合処理をしたりすることで寸法調整もできますが、価格的に割高になってしまいます。

パネルタイプだとパネルを現場で組み立てて棚や仕切りを作るという形なので、スペースに合わせたユニット家具を作ることが可能です。ただ、パネルタイプはボックスタイプより種類が少ないということもあります。

よく使われているボックスタイプの場合、縦や横を気を付けた配置にしないと、アンバランスになり見た目が悪くなってしまいます。ボックスの色も同色もしくは、色のバランスを考えたボックスにしましょう。

まとめ

部屋の家具を統一させると、スッキリとした部屋になります。家具のデザインやテイストがバラバラだと落ち着かなくなるので、同じデザインとサイズにしてあると、落ち着いた印象にもなります。ユニット家具は決められたパーツの中から選ぶことができ、統一された収納にすることができます。

キャビネットだけではなく、デスクやダイニングボードなどの実用的なもの、小上がりのユニット畳、壁面のテレビボードまであります。デスクとキャビネットなどを組み合わせると、デスクだけが浮くことがなく、リビングなどの人が集まる場所にも合います。ユニット畳は下が収納になっているので、好きな大きさの分だけ購入し、収納とくつろぎのスペースを確保することができます。壁面のテレビボードは、壁面いっぱいにするならパネルタイプ、これからもレイアウト変更するかもしれない場合はボックスタイプと、用途に合わせて選ぶことができます。

ユニット家具は幅広い選択肢の中から使う人が自由に選ぶことができ、造り付けのような家具にすることができます。